運動会とお弁当

10月の三連休は子供たちの運動会がありました。
コロナも落ち着いてきてこのようなイベントも少しずつ戻ってきている感じがしています。
我が家は今、長男と長女は別の幼稚園と保育園に通っているので2日間にかけて運動会がありました。
長女の運動会が土曜日、長男の運動会が順延して祝日月曜日に行いました。
長女は、怖いもの知らずで家の中でもアクティブに活動しているので、運動会も緊張する様子はなく、初めの体操も先生を見ながら、動いていました。お遊戯のダンスでも、かわいいペンギンの被りもをしながら楽しそうに踊ってくれました。そして、かけっこの番が来ました。第1走めなので、まっすぐゴールに来てくれるか心配をしていましたが、「よーいドン」から少し間が開いて急に走り出し、男の子を差し置いて1位でゴールしてくれました。
ゴールで抱っこすると嬉しそうに笑ってくれて、たくさん褒めてあげました。
去年の運動会では、マットの上をハイハイしていたのに、1年間でこんなにたくましく成長してくれたことに感動しました。
一方お兄ちゃんはというと、幼稚園で初めての運動会ということもあり、朝から少し緊張気味。
家を出る前から「運動会終わったら、お家帰る?」と家に帰りたいモードでした。
始まる前の整列の段階から、ナヨナヨしてテンションがあきらかに低い様子。
3歳児さんは、泣いてる子もいれば、我が子のように集中していない子もいました。そういう歳ごろなのかな?と思いつつ動画に収めました。(笑)
綱引きが終わり、いよいよかけっこが始まりました。
先生たちに送り出されるお友達を見ながら、緊張している様子。
そして、ついに自分の番が来て、「よーいドン」と同時にピストルの音が鳴り、少し走り出したところで、足が止まってしまい、その場で泣き始めてしまいました。
親としては、すぐにでも駆け寄りたいところでしたが、泣きながらでも、少しずつ前に走りゴールすることができました。途中であきらめることなく、最後までやり切ってくれたことをたくさん褒めてあげました。
そのあとのお遊戯でも、涙は止まらず、それでも何とかダンスを見せてくれました。お遊戯のテーマがスマイルだったので、泣き顔でスマイルポーズは、シュールでありましたが、この歳でしかみられなのかもなと思いながら動画をとっていました。この動画が長男の結婚式などで使われることを今のうちから、楽しみにしています。
そのあと、親子団技でようやく子供のそばに行くことができました。
泣きながら、抱っこされていましたが、少しずつ落ち着いてきて、入場の時には手をしっかり握って入場してくれました。
それからは、少し緊張がなくなってきたのか、親子団技の後の親子リレーの時もなく様子はありませんでした。
親子リレーでは、子供から母親に、母親から父親にバトンを渡すというものでした。
スタート前に「ママにバトンを持っていって“はいどうぞ”してね。」というと力ずよくうなずいてくれました。
かけっこのこともあったので走ってくれるか心配していましたが、バトンをもらうとママの方に一生懸命走っていき、なんと前を走っていた子を追い抜いてバトンを渡してくれました。
その姿に感動し、たくさん褒めてあげると、照れくさそうにウルトラマンのポーズをしていました。
閉会式の歌の時は、また少し泣いてしまいましたが、最後にメダルをもらったあと嬉しそうにメダルを見せてくれました。
運動会が終わってから、外でお弁当を食べるころには、さっきまで泣いていたのがウソのように、ニコニコ笑顔でお弁当を食べてくれました。
今回の運動会をとおして、成長した姿を見せてくれた子供たちに感謝をしたいと思います。
私ももっと成長しなければと思いながら、今日からまた仕事に行ってきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1988年生(88世代)
現在33歳
子供は長男、長女の2人
妻は共働きのいわゆる一般家庭(年収400万~500万)
高校卒業後県外で営業の仕事をしたのちに
地元で仕事をすることを決意し転職
それをきっかけに妻と出会い結婚に至る。

現在は2児の父親をしながら、リベ大でお金の勉強をしFIRE達成のため日々奮闘。
PaPaCoCoブログでは子育てについて情報発信をしてます。いろんな世代の方々と子供に関する悩みを共有できるといいなと思ってます。
そして、これから親になる方がブログを見て少しでも子育てに関する不安を解消してもらえると嬉しいです。
こんな私でも父親ができているのできっと大丈夫だと思います。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次